ちいさなお家から

パン作り記録、ごはん日記、お菓子作り、毎日のあれこれナド

お正月に嬉しい赤

お正月に実家に帰るとき

f:id:caorucaoru:20160114092428j:image

ケーキを焼いて行きました。
お正月にイチゴの華やかさが嬉しくて、ここ数年の自分の楽しみともなっています。

去年のお正月は
実家へ

f:id:caorucaoru:20160114163019j:image
お客さまに
f:id:caorucaoru:20160110220211j:image

一昨年のお正月は
f:id:caorucaoru:20160110220555j:image
f:id:caorucaoru:20160110220631j:image

実家で頂くお料理にはかなわないけれど、
みんなが喜んでくれるのが何より嬉しいです。

お正月に赤。
イチゴの華やかな赤は、一年の幕開けにぴったりの鮮やかな彩りです。
自分の好きな色が赤、ということもあるけれど、気分が上がります。


ちなみに今年のケーキは、今までより密かにバージョンアップしていまして、
仕上げにナパージュ、生クリームに洋酒で香りづけをしました。近所のパン&お菓子作りが上手なママ友を見習っての仕上げです。
去年は、近所に引っ越しして来られた彼女に、本当にたくさんのことを習いました。出会いに感謝。
今年も新しい出会いや学びがあるといいな。
色々刺激を受けながら、成長していければと思います。

おまけにこのナパージュは、ミニカップゼリーをレンジで溶かして使ったもの。レシピサイトで見つけた、目からウロコのアイデアです。何だこの柔らかい発想は。

いつまでも不器用な私。
色んな方面から色んな刺激を受けて
かっこよく年をとりたいと切に思う、
今年のお正月です。






プチフランス、シャンピニオン

今年初bakingは、プチフランス。
今まで、フランスパンは 強力粉と薄力粉混合や中力粉で焼いていたのですが、今回初めてリスドオルを使いました。やっぱり美味しいですね。全然違って驚きです。

バーガーみたいなサンドイッチを作りたかったので、プチフランスと
本で眺めるだけだったシャンピニオンに成形しました。シャンピニオンの成形はまだまだ練習しなくては、ですが
上に生地があるせいか、プチフランスよりも中の生地の焼き上がりが柔らかいように感じました。私この成形好きです。


f:id:caorucaoru:20160114163111j:image

コストコのチキンとビーフパストラミでサンド
f:id:caorucaoru:20160114163126j:image

生クリームとこしあんのトッピング
f:id:caorucaoru:20160114163141j:image

ちょっと包んだら

f:id:caorucaoru:20160114163353j:image

美味しく頂きました。

我が家のおせち

今年のおせち...
毎年、全て手作りは無理でも、その時出来る範囲の手作りで用意しています。お惣菜も使わせてもらいながらのマイペースおせちです。
煮物には地元特産品の赤こんにゃくを使い、筑前煮と里芋煮の二種を作りました。赤こんにゃくは家族みんなの大好きなもの。きめが細かくて美味しい上に、煮物に華やかさを加えてくれるほか、鉄分も含まれている嬉しい食材です。

あとは栗きんとん、紅白なます、酢蓮に酢ごぼう、黒豆を作りました。黒豆は今年初挑戦です。難しそうと今まで作らずにいたら、意外に簡単で美味しく炊けました。

f:id:caorucaoru:20160114140346j:image
お正月は母のおせちで始まって、祖母の家では祖母の、伯母の家では伯母のおせちを味わってきました。それぞれの味があって本当に美味しかった。当たり前に過ごしてきたお正月は、心がほわっと温かくなる、いい思い出です。

三が日はお雑煮を頂いて
f:id:caorucaoru:20160110192826j:image

f:id:caorucaoru:20160110192841j:image
お味噌汁のお雑煮、ほっこり美味しいですよ。

七日には七草粥を頂きました。
f:id:caorucaoru:20160110193224j:image

結婚して18回めのお正月、これからも我が家のおせち、を作っていきたいです。

仮面ライダーべんとう|おべんとうの日々を懐かしむ③

仮面ライダーが大好きだった息子。
1年生になった今はグッズやおもちゃからは卒業した感があるものの、
日曜日の朝7時半からの「ヒーロータイム」はきっちりフォローして楽しんでいます。

幼稚園に持っていったお弁当にも、仮面ライダーが頻繁に登場しました。お弁当を作る私の様子を見に来る息子が、お弁当箱の中にお目当てのライダーを見つけた時の喜びよう、たまらなくかわいらしかったです。

3年前の今日も、ウィザードを連れて幼稚園に行ったね。

息子の幼稚園お弁当、仮面ライダーシリーズ💛良かったら見ていってください☺

仮面ライダーウィザード、
フレイムスタイル
黒ごまご飯で金属感を出し、茹でたパプリカを
f:id:caorucaoru:20160114092812j:image


ウォータースタイル
この青は、デコふりかけ
f:id:caorucaoru:20160114233354j:image

ランドスタイル
パプリカで
f:id:caorucaoru:20160114233521j:image
薄焼きたまごで
f:id:caorucaoru:20160114233720j:image

ハリケーンスタイル
きゅうりの皮です

f:id:caorucaoru:20160114233851j:image
f:id:caorucaoru:20160114234040j:image

仮面ライダービースト、さつまいもで作りました
f:id:caorucaoru:20160114234600j:image


ウィザードリング💍
f:id:caorucaoru:20160114234145j:image

ウィザードドライバー(ベルト)
f:id:caorucaoru:20160114234238j:image

3スタイル💛❤💚
f:id:caorucaoru:20160114234801j:image


f:id:caorucaoru:20160114234824j:image

福神漬けの赤がありがたかった
f:id:caorucaoru:20160114234934j:image
f:id:caorucaoru:20160114235215j:image

蒲鉾の皮で緑を
f:id:caorucaoru:20160114235314j:image
f:id:caorucaoru:20160114235433j:image


息子と旦那は、これが一番好きだったらしい
f:id:caorucaoru:20160114235616j:image

ほうれん草ごはんと ゆかりごはん、半分ずつ色が変えてあります。
私の一番のお気に入りはこれ。
f:id:caorucaoru:20160114093055j:image


f:id:caorucaoru:20160114235503j:image



最後までご覧いただき、本当にありがとう😆💕✨ございました!



キョウリュウジャーべんとう|おべんとうの日々を懐かしむ②

息子の幼稚園弁当、戦隊ものシリーズ👊💥
当時の息子は、キョウリュウジャーが大好きで
連日キョウリュウジャー弁当で登園したことがありました💛

f:id:caorucaoru:20160114093234j:image
チキンライスのキョウリュウレッド

黒ごまでキョウリュウブラック
f:id:caorucaoru:20160115000050j:image

ほうれん草スリスリして
キョウリュウグリーン
f:id:caorucaoru:20160115000159j:image

卵の黄身でキョウリュウゴールド
f:id:caorucaoru:20160115000232j:image
鮭フレークでキョウリュウピンク
f:id:caorucaoru:20160115000303j:image

デコふりかけでキョウリュウブルー
f:id:caorucaoru:20160115000403j:image

獣電池の画像とラップして、獣電池おにぎりに
f:id:caorucaoru:20160115000426j:image




f:id:caorucaoru:20160115000506j:image
こんな画像も作っちゃったりして
楽しかったな~。

トマトパン 脳内お持ち帰り


f:id:caorucaoru:20151218222922j:image
トマトパン初挑戦。


昨日ランチに行ったレストランは
f:id:caorucaoru:20151218213611j:image
こんな焼き立てパンを、次々テーブルまで運んで来てくれる素敵なお店💛
"Stop"の札を立てるまで、ざっと15種ほどのパンを勧めてくれます。単純に美味しいから、そしてもう一つは勉強のため、どんどんお代わりさせてもらいました。後半お腹がキツくなってきたら友達と分け合いつつ、ほとんど全種類を頂けました。

f:id:caorucaoru:20151218215615j:image
こんなグリルチキンが昨日の私たちのメイン。こんな風にオーブンを上手く使えたら、お料理の幅が広がるなぁ。シンプルにして美味しいチキンでした。

そこで出会った、「トマトのパン」。その美味しさに心を奪われてしまいました。ふわふわ食感、きれいなオレンジ色、上品な酸味。家でもこんなの作れたらな。。

f:id:caorucaoru:20151218215856j:image
と  焼いてみました。お気に入りの、中力粉のパンのレシピを、トマトパサータとゲランド塩でアレンジしました。
トマトの風味がほんのり残る、美味しいパンに焼き上がりました。
旦那さんには悪いけど、料理好きの友達と行くランチは、本当に勉強になります。

f:id:caorucaoru:20151218220205j:image


f:id:caorucaoru:20151218220312j:image

サンタさんとトントゥさん

毎年サンタクロースの動向を調査するNORAD(North American Aerospace Defense Command、北米航空宇宙防衛司令部)
であるが、その報告では、サンタクロースは期間中、流星よりも速いスピードで移動を続けるという。

サンタ ひげ・かつらセット コスチューム用小物 ワンサイズ

この調査映像からNORADが割り出したところによると、サンタクロースは推定身長約170cm 、体重約118kgということだ。ただし体重に関してはクッキーを食べる前の体重であり、サンタクロースはある年で25日までに、約32,500個ものクッキーを食べたということである。そりに60,000トン余りものプレゼントを積み込んで移動するのだから無理もないだろう。
ちなみにあの白い袋については、一つの袋に、一度に少なくとも109人ものトントゥたちが入る大きさだと言われている。これは、ある日トントゥたちがかくれんぼ遊びで袋に入り、最終的にそれだけの人数が入ったことからわかったことだ。ただ、まだプレゼントが袋に残っていたというから、109人でもまだまだ余裕があるに違いない。

aarikka アーリッカ Tonttu(トントゥ) 末っ子


サンタクロースは一人で全ての身の回りのことを賄っているのか?子どもたちがプレゼントを受け取るのに値するかどうか、どうやって調べているというのだろうか。
サンタクロースの力強い協力者となっているのがトントゥだ。トントゥは、体長約15cm、大人の男のトントゥでもその重さは300gくらいの小人である。色んな仕事によって、それを専門的にこなすトントゥがおり、サウナのトントゥ、食事の支度のトントゥ、様々なトントゥたちがサンタクロースの生活を支えている。その仕事の一つに、子どもの調査がある、というわけだ。毎年綿密な調査の後、サンタクロースに報告があげられている。

、ということを仕事で子どもたちに話したら、子どもたち楽しんで聞いてくれました。
クリスマスにちなんだ英語の授業で、ゲームの導入に使ったお話です。
小学生ともなると、「あ~、サンタねぇ。」と照れもあって斜に構えつつも、サンタクロースの伝説は楽しいトピックなんですね。
NORADと、トントゥの報告、というところで子どもたちの反応が良かったです。

フィンランドの小人たちトントゥ

サンタクロースと小人たち (マウリ・クンナスの絵本)

だれも知らないサンタの秘密




きのこが嫌なのね

きのこ🍄がキライな息子...朝からご機嫌↘ななめです。煮物の干し椎茸は丸出しだけれど、豚汁のしめじも一瞬にして発見してしまいました。今朝の息子のきのこ探知機は万全なようで、あっという間にスクリーニングされてしまいました。

f:id:caorucaoru:20151217091659j:image

一応はがんばって、無理なら残しても仕方ないから、というのは朝は禁物ですね。そこにきのこがいるだけで 全てがスローペースです。


先日の給食の時のことを、先生がお話してくださいました。
その日のメニューは「きのこうどん」。かなりお腹が空いていたのか、息子のきのこ探知機が働かずに、気付かず美味しそうに食べていたそうです。
息子のきのこ嫌いは幼稚園の時からの周知のこと。周りの子も少しずつ、息子が食べ進めていることに気付きはじめました。
そしてあともう少し、となったところで、
あるクラスメイトが喜んでくれたそうです。

「ゆうくん、すごいやん。きのこ、食べられてるやん!」一同、注目。息子、固まる。

その後、クラスみんなからがんばれコールを頂いて、何とか完食できた、ということでした。みんな、ありがとうね。クラスの温かい雰囲気の伝わるお話でした。

結局、食感みたいです。お出汁とか、香りとかは大丈夫なのですが...。
あんまり遅いから、きのこをどけてやると、信じられないくらい 打って変わっての晴れやかな笑顔に。

豚汁と大根の煮物、そんなに早く食べたかったなら もうちょっとがんばってよね。

クリスマスべんとう|おべんとうの日々を懐かしむ①

今は小学生の息子が年少の頃の2学期から、年中の2学期の終わりまで一年と少し、私にも毎日お弁当を作っていた時期がありました。以降は給食が導入されて、遠足などでしか作ることもなくなったのですが、あの頃、楽しかったな。
クリスマス間近ということで、クリスマスの可愛いものをモチーフにしたお弁当を集めてみました。
(*´艸`)

サンタさんのブーツべんとう。
チキンライスを、ラップの上から成形して作りました。ソーセージのレゴ、喜んでくれました。あー、かわいかったな。

f:id:caorucaoru:20160114140517j:image

クリスマスツリーべんとう。
黄色いおにぎりは黄味で、
緑のおにぎりはほうれん草で色付けしています。
f:id:caorucaoru:20160115000636j:image

ジンジャーボーイべんとう。
かつおふりかけです。
デザート禁止だったので、さつまいもマッシュしてココアをふるという、ギリギリのやつをよく入れていました。
f:id:caorucaoru:20160115000716j:image

ベルべんとう。これもラップの上から成形。何か苦労したのを覚えています。
f:id:caorucaoru:20160115000746j:image


Very Merry Christmas!




抹茶と黒豆のメッシュパン

  • 実は昨日失敗した、メッシュ型パン。悔しくてリベンジです。


f:id:caorucaoru:20151216084337j:image

昨日は、いつもパン焼きを教えてもらっているママ友先生のお誕生日でした。こっそり焼いたことのないパンに挑戦して驚かせようとした企みは、型離れに失敗したクラストと一緒に、あえなく破れて終わったのでした。

今日は昨日より忙しいけれど、失敗の原因は過発酵だったから目を離してはいけないのだけれど、、同時進行できるか不安だったけど、、、悔しくて思い切って焼いてみました。上手くいってよかった。一日遅れのサプライズです。

 

☆今日の焼成;350度予熱、220度で30分(TOSHIBA石窯)前回25分で終わってクラストが弱かったことからの改善です。また、温度模索中に読んだ記事に、「予熱はそのオーブンの最高温度で、大丈夫ですからやってみてください」という力強いアドバイスがあり、やってみました。

オーブンの癖を知る!
http://www.happy-note.com/shine/116/12-sp.html
【コツ12】オーブンの癖を知る!|輝くママ|ハッピー・ノート.com

 

☆型から外した後は立てて冷ましたことで、円形がきれいに保てました。 


f:id:caorucaoru:20151216084557j:image

☆巻き込んでいるのは黒大豆の甘煮です。下茹でした黒豆をはちみつと黒砂糖で煮たもの。お菓子にも合うあっさりした豆になりました。

☆生地には、たまたま家にあった抹茶ミルクを混ぜ込みました。今回粉260gで生地を作ったのですが、その半量弱の生地に大匙2くらいを入れました。砂糖たっぷりだったせいか、捏ね上がった生地に抹茶ミルクを入れると生地がさらに柔らかくベタベタになってしまいました。私としてはスキムミルクと抹茶を加えて水分を取られるかな、という予想だったので驚きです。これからこういう合成系を使うときはこのベタベタをあらかじめ考えておかないと。

 

これ、香り高くておいしいですよね。

まめやの底力 北海道産 黒豆 (くろまめ) 1kg            辻利 抹茶ミルク やわらか風味 200g

新考社 丸型メッシュ食パン焼型 イ-22      ホームベーカリー倶楽部 シリコンマット SJ1455        ガス抜き麺棒 (大)37.5cm

 

 

 

 

おいもパーティの朝

今日も暖かい。ダウンを着込んで玄関を出たものの、暑い!と言って軽い上着に着替えた息子です。寒がりの私には心地よい温度ではありますが、やはり調子がくるいます。

今日は小学校で 「おいもパーティ」があり、みんなで茶巾絞りを作るそうです。事前学習のプリントを一緒に見ながら、朝からイメージトレーニングをしておきました。「おいもを洗って、ねこの手で切って、茹でるんやね」「浮いてきたらオッケー、って先生言うてはった」「茹で汁は先生が捨ててくれるから、待っとくんやな」「そしたら潰すんやで」...ちゃんと出来るかな。

息子の幼稚園、小学校の取り組みを通して、自分の時代よりも随分食に力を入れているのを感じます。
36で母になった私、つまり息子は私と同じ学年を36年経って過ごしている訳ですから、色んな変化が面白いです。
幼稚園でも、カレーパーティ、おでんパーティ、お味噌汁作りなどで何かと調理させてもらっていました。透明の鍋でご飯を炊いて、炊ける様子を見るというのもあったし、日本の「旨み」が無形遺産と注目された折には、天然の材料で取ったお出汁だけを味わってみるという取り組みもありました。
食は大切。この先大人になって、仕事がどんなに忙しくても、服を選ぶのと同じように、自らバランスのよい食を考えられるような人になって欲しい、と高齢出産の母は切に思うのです。 いつまで一緒にいられるのかなと頭をよぎる時に。
学校の取り組みも有り難いし、自分自身も気を付けていきたいと思います。


今日の朝ごはん、昨日のオレンジピールのパンと。でもスパゲティサラダでお腹いっぱいになりました。いっぱい食べて、元気出してや、っていう気持ちで、いつも大盛りになってしまいます。
f:id:caorucaoru:20151215083529j:image

通学路にて。一面畑です。
f:id:caorucaoru:20151215083843j:image

紅茶とオレンジピールのパン

前から欲しかったけれど、使いこなせるか不安で手を出せずにいた「うめはら」さんのオレンジピール、先日思い切って注文したのが届き、
早速 紅茶とオレンジピールのパンを焼いてみました。パウンドにはもちろんですが、パン生地にもオレンジのいい香りってとても合いますね。美味しいパンになりました。

新しい材料が入るとわくわくします。今度はこれで、何を焼こうかな。

f:id:caorucaoru:20151214235400j:image
くるみパンの成形に加え、
筒状の生地を巻き、8の字の手前でとめておくシンプルな成形も作ってみました。これ、思い付きで作ったけど、他にも色々使えそうな成形です。