ちいさなお家から

パン作り記録、ごはん日記、お菓子作り、毎日のあれこれナド

登校できました🙆...いのちの学習、参観

昨日まで心配続きだった息子の体調も今日は幾分か回復し、無事登校することができました。
食欲はまだ完全に戻ってはいませんが、適度にカロリーが摂れるくらいにはなった感じ。学校が大好きな息子は久しぶりの登校が嬉しくてたまりません。
しかも今日は参観日、親子して嬉しい復帰です。
参観した授業は、「いのちの学習」。
「いのち」をテーマに、いのちの尊さ、自分と他人のからだを大切にすること、性について正しく知ることを、各学年の発達段階に応じたプログラムで学習します。
一年生の息子は、「からだをきれいに」という授業でした。他人を大切にするにはまず自分の中のからだを大切にすることから始まる、お風呂の入り方を学び、自分のプライベートゾーンについても知る、というものです。
先生の描いてくださった男の子と女の子のからだの絵に、汚れを例えたバイ菌マークを一人一人が貼っていきながら、からだのどこが何で汚れるのかを考えていきます。
汚れと近い位置にあるプライベートゾーンは汚れやすいが大切なシステムのあるところなのだ、という運びで性教育にも繋げておられました。
小学校低学年での性教育ってピンと来ない感じだったけれど、情報が氾濫する現代では早いうちの教育が必要なのでしょう。
先生の何となしのプライベートゾーンの投げ掛けをわざとスルーする子どもたち。みんな冗談では言うけれど、授業とかでは恥ずかしいという気持ちをもう既に持っているのですね。
今回の導入から今後どう発展されるのか楽しみでもあります。

きちんと準備された授業の中で、天真爛漫な一年生が楽しそうに授業に参加するかわいらしい姿を見ることができました。
...その一方で、先生の授業進行の筋書きに一年生がどのくらい乗っていけるのか見守っていた私。性教育となると、どうリアクションするのかな。先生の投げ掛けを上手くキャッチできるか息子、さあバトンが回ったぞ、ここはこう答えて欲しい...あ、バトン落とした、でもそう来たか。お、○○ちゃん、ナイス答え。これでコマが進んだ!  みたいな。
楽しかったです。

帰ってすぐバタンとお昼寝...疲れたんだね。頑張ったね☺

f:id:caorucaoru:20160119000639j:image
今日は野菜たっぷりグラタン。スキレット半分くらい食べられました。ついでに作ったジャガイモとウインナーのカレー炒めがお気に入り。